こうやって見ると、似てるね〜!!
やっぱり、姉妹だね〜。
……明後日、というか、明日?30日は、家で、法事を勤める事になっております。子供らは、とても楽しみにしていて、大勢のお客様をまっているようです。
……というか、親戚のお兄ちゃん、お姉ちゃんを、とにかく楽しみにしていて、遊んでもらうつもりでいるようです。長女が、生まれてすぐのころに会ったきり、本人は覚えなんてありませんし、次女は、初対面!!
でも、きっと、すぐに打ち解けてくれると思っています☆
今日は、この辺で。
おやすみなさい☆
先日、部分写真を載せました、鉄板焼き屋さんの、家具です!!
全体的には、こんな感じです☆いいでしょ〜!!
カウンターごしで、お客様の座席側から。この、組子は、そばでじっくり見て頂いても、遠くから全体を眺めて頂いても、いいです!!
本日、プレ開店で、完成お祝いによんでくださったので、主人と、私も、およばれしてきました。本当にありがとうございます!!
お店の大将は、若くして、勉強家で、人付き合いの上手な方だと思います。主人とは、すっかり気が合っているみたいです!
もちろん!!お料理も、本当においしいです!鉄板焼き屋さんと言っても、お好み焼きだけじゃない(当たり前か…)、こだわりの料理、一品メニュー、ランチ、お酒類(おしゃれなワインも!)など、幅広く楽しめるでしょう☆
今夜は、子供たちは、お留守番だったので、一緒に食べに連れて行きたいな〜☆
本当に、応援しておりますので、がんばってください!!
天気が良くて、公園でお弁当!!
おにぎりと、簡単なおかずを少し(残りおかずも…)。急だったからね〜!
それでも、なんでも、公園に行けるなら☆と、喜ぶ子供たち。……かわいらしいな〜。
お弁当を食べて、遊具で遊びだしました!!とっても仲の良い姉妹☆本当に、ありがたいな!!
二人とも、だんだん、たくましくなってきたね。その調子で、オテンバ姉妹になるのだ!きっと!!
……すでに、そうなっている!?(笑)
家具を作らせていただきました!!
……この写真は、部分的ですので、全体は、また後日にでも、載せます。
お店屋さん(鉄板焼きのお店だそうです☆)に置かれるものです!!………グラス棚の、ワイングラス専用部分。こんなところも木製って、あんまり見たことがないかも。。。ぬくもりがあって、いいですね☆
ん〜☆何だか、おしゃれな感じのお店になるのでしょうね!楽しみです。開店されたら、行ってみたいです。わくわく!
今回、家具は、二つ納めさせて頂いていて、一つはちょっと、こだわりが…………☆見た目ももちろん、やっぱり、使い勝手が良くなきゃならないです!
今日も、ご縁に感謝です!本当にありがとうございます。
これこそ、おまつり!!!
引き揃えられた、六輌のだんじり!!
今年は、初めて、こんな高いところから見ました。神社の方が正面です。その、急斜面や石段に、見物客がビッシリと並んで見ています。……高いところも、良いものですね。シシマイは見えづらかったですが……。
これらの、だんじりたちが、斜面を駆け上がり、ギリギリのところで、向きを変えて、正面を向くのです。……これも、一つの見せ場ですね。二輪だから、小回りがききます。だんじりの前後に、たくさんの引き手が必要なのです。
文化の継承は、約400年続いてきたそうです☆そして、これから先も、ずっと……。
土日は、久田見まつりでした!!
心配していたお天気にも恵まれました。本当に、ありがたかったです。
土曜日は、試楽という日で、私たちは、公民館へ行きました。からくりを、地元の氏神様に向けて演じて、奉納するのです。………写真は、その帰りに撮ったものです。
桜が満開で、春が来たね〜。うれしい気分になります☆
今年は、家へのお客さんが多かったので、お弁当の支度に、ややバタバタ。。。いえ、毎年の事か(笑)
子供らは、とにかく、お祭りを楽しみにしていたので、私も楽しんで用意できました。手伝いをしてくれて、巻き寿司を巻くのを助けてくれました。毎年ながら、いなり寿司のご飯詰めは、主人がサラっとやってくれました!本当に、ありがとうね☆さすがだよ!
今さら……………。
入学、おめでとう☆進級、おめでとう☆
もう、四月も半分過ぎて、入学式からも、一週間です。。。なんて、早く過ぎるのかしら………。
学校のお兄さん、お姉さん、お友達、仲良くしてくれて、ありがとう!!………そして、これからも、お願いします!!
天気のいい日が多くて、とってもありがたいです。久田見にも、やっと、春が来たように、暖かかったり…☆
今週末は、久田見まつりです!!何とか、降りませんように……特に、日曜。。。もうすぐですね☆
こうなって、さらにもう一段、積まれるのです。
……この、三分割のうちの一つでも、結構、重かった。。。それだけ、安定感と、重厚感があるはずです。
棚の奥の方など、ここからでは、あまり見えにくいですが、主人は、こだわって作っています。作り方の事は、私では、何ともよく分かりません。。。
ワインのボトルの規格サイズを聞いて、ちょうど納まるように計算されています。そして、一番表面は、立てて、よく見えるように………☆奥は横にして、効率よく収納です!!
ご依頼主様のもとへ届き、どんな感じに納まったでしょうか。。。積み上げる事に、ご苦労なさったとか……、お世話をおかけしました。
そして、本当にありがとうございました。
昨日、無事に、大阪の酒屋様に、ワイン棚が届けられたそうです!!………ひとまず、良かった〜☆うれしいです!!本当に、ありがとうございます。
そして、この写真。。今更ですが、作っている最中に撮ったものでした。
たくさんの材料………。同じ様に刻み、数を数えながら、要る分に不足無いか。かなりの本数、見ただけでもワクワク!!
作ることが、大好きな主人……工夫も忘れないし、段取りもぬかりないので、思い通りに作れるのだそうです。………大した設計図を書かなくても、頭の中には、しっかり描けていると言います。。。。すごいなあ。……そこは、尊敬するところです。………そこも!って言っとかな(笑)
大きな………!!
大阪からのご依頼です。
酒屋様の、ワイン棚☆
やっぱり、木製!!
幅2400センチ、 高さ2100センチです。……かなり、大きいですね。
3分割で、作らせて頂いています。運べる範囲で、分ける大きさを考えています。………寸法を、頂いた通りに作るだけではない、重量や取り付けまでをも、だいたい計算して、ベストを目指します。
………少し前の写真ですので、今はもう、完成しております。これまでの、過程の写真を主人が撮ってくれていたので、また後に、紹介したいと思います。
今回のご縁に、感謝です。本当に、ありがとうございます。
消防の関係の方からの、ご依頼です。
紋を彫刻し、木製の額に貼付けましたものです。
こんなものも、出来ますので………。大きさは応相談ですが、見本がありましたら、その通りの彫刻に。彫り込む深さも、何段かあって、一層立体的に見えます!!
……以前にも、同様のご依頼があり、プレゼントされたそうですが、大変喜ばれたとのこと。私たちも、そのお言葉を聞けて、とてもうれしいです。
ありがとうございます。
……ずいぶん、間があいてしまったので、お恥ずかしい。。。
いっぱい、書きたいことは有ったのに、な。
まずは、写真のとおり、長女の卒園式を迎えました。………本当に、涙、涙。。。
こんなに大きくなったのかと、本当に思い知らされました。……卒園児みんなのピシッとした動き、キリッとした表情で、堂々としているところは、入園式のころからは、とても想像できません。
初めて迎える、成長の節目は、とても大きく感じられました。一人ずつ証書を頂いたら、親のところまで持ってきて、「ありがとう」と言って、席に戻る………何も、言葉では返せませんでした。こちらが、そう言いたい!!
呼びかけも、とっても練習したんだなと思いました。在園児さんも、ハキハキと、大きな声で、分かりやすく呼びかけていました。卒園児の歌は、みんなの声が合っていて、歌詞もハッキリ伝わってきました。今までの、行事や思いでが蘇ってきました。
本当に短かった三年間です、お世話になった先生方、お友達やお母さん方、みなさん、ありがとうございました。また、これからも、ずっと見守って下さい。
………日付変わって、次の日は、私達の結婚記念日でした。主人は仕事があったし、いつもと変わり無い、普通の生活でした。出かけることだけが、幸せじゃないんだ!家で、家族みんなで過ごすことが、幸せなんだ!!
……でも、、、落ち着いたら、たまには、一緒に出かけましょうね。子供達が喜ぶよ!!
なんだかんだで、7周年。……早いです。こんなになるんだね、久田見にきて。“住めば都”という言葉のとおり、この地へ来て良かったな〜と思います。優しくて、楽しくて、頼りになる方々に、支えられてます。主人にも、ね。
どうも、ありがとう。
今日も楽しかったよ!ね!こどもたち!!また明日も、楽しい日にしようね!