やっと、完成しました!!
いかがでしょうか、お客様?……早く、実際にご覧にいれたいです!
今日、梱包いたしました。発送準備も整いました。お手元へのお届けまで、今しばらく、お待ち下さい。
……出来上がった物を、ほれぼれと眺めていました、主人と。またもや、お嫁に出すような気分で。。。
それなりに、カタチになるんです!出来たんです!(メラミンを使った水槽台は、今回が初めてでしたので……。)
幅も、奥行きも、デザインも!材質、柄も、自由にオーダーの水槽台!!設置場所に応じた、オリジナルのものは、いかがでしょうか?
水槽台の、上の部分です。
主人が手で持っているように、可動式です!!……チェックや、メンテナンスがしやすいように。。。
長さというか、幅なのですが、およそ1800ミリ!!かなり長くて、そして、重いのです……。いちいち、取り外すのは困難だと思われますので、少しでも、助けになれば。
もちろん、水槽台と、同じ柄です。……あ〜、実際に、水槽を置いてみたら、どんな感じになるんでしょう!!
楽しみですね☆
春分の日に、おはぎを作りました。
もち米を買ってきて、炊飯器で炊きます。
今回は、水加減が少し多かったかしら?やわらかめのおはぎになりました。
長女は、用事でいなかったので、次女に手伝いを頼みました。快くオッケー!手伝いたいばかりでした。
お釜の中で、すりこぎを杵に見立てて、お餅つき!!意外に楽しい☆
私が、ちぎって、丸めて、次女の待つ、あんこのお皿の中へ。彼女が、好きなようにあんこを付けて、お皿に並べる。………ちょうど良いタイミングで、長女が帰ってきて、きな粉付けをお願いしました。さすがに、上手に付けてくれました!!
またまた、本当に助かったよ!ありがとうね。
もう、彼女ら無しで、季節の食べ物や行事食を準備する事は、無いかも……!頼りにしてるね☆☆
もちろん、みんなでおいしく食べました!!……作っている最中は、忙しいし、食べてる最中も、夢中だったから、写真どころではなく…………、残った分だけ、記念に撮っておいたのでした。
子供のために、がんばる父……!
昨夜、だんらんの中、カラーボックスを組み立ててくれました。どうも、ありがとうね☆
さすがに、早く出来るわ〜!!私一人なら、1時間でもかかるであろうに、一つ5分くらいで出来上がる……。さすがやね。
勉強机の横に置くのに、ちょうどかわいらしいものを見つけたので、二人分、まとめて購入。……ひそかに、お揃いにしたのでした。
これらは、今すぐには、おもちゃ入れになってしまうかもしれません……。それでも、自分の専用っていうことで、多少は、持ち物の片付けを意識してくれないかな〜…と願うのでした。
大理石の、高級感!!!
これで、雰囲気出てきたと思います!!……前の写真の、水槽台です!
主人は、この水槽台を作っていて、「楽しい!」ということを、何度も言っていました。……本当に、好きなんでしょうね。モノを作るということ。。。
また、同じ趣味をお持ちのお客様ですので、色んなお話を聞かせてもらえたそうです。ありがとうございます。重ねて、このブログのこともお褒め下さったとのこと、本当に、嬉しいです。いつも見てくださり、ありがとうございます。
さて、このキャビネットです。空いている部分に、開き戸がつきますが、これがまた…!!近日中、お楽しみに☆
追伸、これらは、まだ保護用のシートが貼られています。とても傷つきやすいので……。本当の輝きは、お客様に届いてからのお楽しみです!!
水槽台を作っています。
これはまだ、芯になる部分です。前に、扉が付くので、窓のように空いています。
この状態では、どんな物に仕上がるのか、わかりにくいですよね……。
私たちは、参考資料があるので、大体分かってるつもりでしたが、……実際の大きさや、表面の感じは、見てみないと分からないものです。。。
今まで作らせてもらった水槽台は、木製で木目を見せるものでした。今回は、こんな感じになります!!!………続きをご覧下さい☆
ツクシを見つけたので……!
今日の、保育園の帰りに、子供たちが、見つけたのです!!春なんだね☆
昨日までの暖かさなら、納得だけど、今日は、かなり風が強くて、寒い日でした。雪もふぶいてました。だから、びっくり。
夕飯前に、次女が「お手伝いしたい〜!」と、うろうろしたので、ツクシのハカマ取りをお願いしてみました。出来るかどうか様子を見たら、……あら!上手に出来るんだな〜。一年前では難しかったことが!!
……やったぁ!これで、もっとたくさん取れるようになっても、手伝い手が増えたわ(笑)
今日取れたのは、十本そこそこでしたが、もちろん調理して、夕飯にみんなで頂きました。(久田見のあげと一緒に煮て、カサ増ししました。。。)
やっぱり、季節のものを頂くのは、良いことですよね。子供らは、もちろん、喜んで食べました。
……ツクシを見つけると、テンション上がるのは、なぜでしょうね??子供のみならず、私もなんですが(笑)!
そして、夕暮れに……。
外で、まったり、お茶を飲んでる三人。
何だか、かわいいんだな…☆
今日も、お疲れさん!なんてやってるのだ、きっと。
外は、ジャンバー無しでは、居られなかったよ、先日まで。今日は、ずーっと着てない!!……洗濯すれば良かった〜!
花粉症らしい私は、マスクしてても、くしゃみ、鼻水……。子供らには、そんな思いをしてほしくないな〜。丈夫に育て!!と願うところです。………日常生活に感謝しつつ。本当に!!家族そろって、居ることが、大事な時間であり、幸せなんだと、テレビなどの情報から、気づかされました。……何か、出来ることはないのかしら?
本当に、少しでも早くの復興を願っています。
蜜蜂の巣箱です。
三段重ね……。今日、主人が作ったものです。
蒸し器みたい!?
小さい穴があけてあったり、一段ずつに外せたり、工夫があって、意外と複雑。。。
実際に使う方からの、注文を受けて出来た形です。もう、そんな季節になったのでしょうか??
……今日は、あったかくて、色々と、私もやりたいことがあって。大体、出来たから、充実した一日でした!!子供らも外で遊べて、嬉しそうでした。元気に動き回るのを見るのは、久しぶりかも!?
春になる準備を、あわてて始めたような日でした。(私だけ??)
つづきです。
そして、昨日の朝、最後に積み込みの手伝いをして、主人と家具を見送りました。晴れの日でした。
全く関係ないけど、昨日は、ちょうど近所から、お嫁さんが嫁がれる日で、子供達と見に行ったのです。純白の着物に包まれたお嫁さんは、とっても幸せな顔でした。髪は、アップにしてふんわりで、かわいらしい☆☆本当に、おめでとうございます!!……自分の実家から出た日を、思い出します。。。
……そんな思いと重なったせいか、私も手伝った家具を運ぶというのは、お嫁に出すような気分で………思わず、写真にしたのでした。私なんかは、主人に比べたら、本当にわずかにかかわっただけなのに。主人は、毎回、どんな思いでいるんだろ……。
週があけて月曜に、引き渡しだそうです。どうか、うまくいきますように願っております。
家具やです!
店舗さまの、開店にむけて、テーブルなど、作らせて頂いています。
写真は、テーブルなのですが、まだ、天板をのせてない状態。結構、横に長いような……!
見た感じでは、何でもなさそうに見えますが、ここまでには、色んな工程があって……。採寸どおりに、まず、骨組み作り、大きなメラミンの板を張り合わせ、加工、立体に組み立て、側面などの見える面の処理加工、きれいに拭き仕上げる……などなど(おおざっぱ過ぎ?)
メラミンは、まさに、会議用テーブルを、一から作っているような、こうやって(実際はどうやって?)出来るものなんだ〜!!と、思いました。
……今回は、大がかりなこともあり、手伝いを頼まれた事がよくありました。ちょっと支えたり、接着剤をつけるなど、補助的なことです。……それでも、仕事の後に、「ありがと、助かったよ」と言ってくれたことが、時間を割いても、手伝って良かったと思えました。
この他にも、家具類ありました。置いておく間もなく、配送に行きました。
つづいて……。
夕べの様子……☆
ひなまつりって、何するの〜?って、前に長女に聞かれたけど、特別、何か答えられるようなこともなくて……
夕ご飯に、ちらし寿司と、はまぐりのおすまし、コロッケを作って、お祝いにしました。……子供達が、お手伝いしたい〜!!と言ってきたので、お寿司ご飯の混ぜるのを任せました。
しばらくして、物足りなかったか、ずっと台所で待ってるので、おそるおそる、コロッケの揚げるお手伝いも頼みました。私がタネを丸めて次女に。次女が、小麦粉つけて、長女に。長女が、卵をつけパン粉をつけ、私に。私が揚げると……。
私自身、あまりしない作業のため、子供達でできるか不安だったけど、不思議と出来るものなんだね!!ホントに助かりました!!
みんなが喜んで食べてくれる事を、子供達も、嬉しく思ってくれたでしょう。……そして、手伝い好きな姉妹になってくれるかな〜!?
また一つ、行事をすませて、春に近づいていきますね☆
比べてみると、分かって頂けるでしょうか?
写真の、下が普通くらい(普通といっても、これも大きめだと思う…)で、上が、先程の写真の、例のもの……!!目測で、40センチは超えてます。めちゃ大きいバットからも、はみ出てます。本当に、巨大。
私は、魚をうまくさばけません。ワタを出してきてもらえたので、何とか二枚下ろしに出来ました。
ホットプレートで、野菜と蒸し焼きに。マスの身に塩を少し塗り、最後にバターで風味を付けて……。オリジナルだったけど、素材が良いから、とってもおいしかったです!!身が甘くて☆☆
本当に、ありがとうございました!!ごちそうさまです☆
あ〜ん!!
お口の中を、拝見!?
こんなに、大きい口は、すごい……。本当に、中身が見えました。出会ったことがない大きさ!!
今日、主人の友達に頂いたものなのです!!……マス。
普通の大きさと比べてみると……。。。