私の実家の両親が、来てくれました。
長女の勉強机を持って……☆☆☆
さすがに、お姉さんになってきた!?
ずっと前に、一緒に見に行って、長女が決めた物です。お気に入りだから、絶対、大切に使うんだと!!!
この頃は、意思がはっきりしてきました。自分であれこれ、決めなきゃならない事が、多くなるよね、大きくなると。身の回りのもの、自分で使うものなどは、一緒に選ぶけど、長女の意見です、だいたいは……。
両親は、一緒にお昼ご飯を食べて、しばらくで帰って行きました。机を運び、組み立て、子供の喜ぶ顔を見て……☆本当にありがとう。
きっと、長女は、自分で決めたことは守るだろうし、大切に使うと思います!!……そうだよね!!!
工場で、ひなたぼっこ!?
……建具になる時は、近いです。あとは、右手に置かれた組子を組み入れます。
長い方のは、小さい穴が開けてありますが、揃って置いてあるのが気持ちいいです。……工場内の、整理整頓は、効率を上げるためにも、良い事です!!(もちろん、効率だけの仕事ではないです!!)……工場に限らずに!
暖かい日が、数日続いています。とってもありがたいです☆日陰に積まれた雪は、まだ残っていますけどね。……春になっていくのですね。
今日、部屋の片付けと、掃除をしました。入学すると、また、子供の持ち物が増えるでしょうし、机を置くスペースや、その周辺も。。。有った物を無くする……片付けるか、手放すかというのは、中々簡単にはできないです。常日頃から、心掛けてないと余計に……ね。
コツコツと進めなければ、進まないので、何とかやってみました。まだ、途中………。
新しい名刺です!!
本物の、杉で出来ています。う〜ん、とってもいい香り!手ざわりも!!
いい感じに仕上がってるね☆私も記念に一枚もらっておこ〜っと。仕事柄、名刺って、あんまり大量には使わないようですが、初対面や印象…という意味では、重要な役割を持ってくれるものでしょう。良いものが出来たね!!
先日より、問い合わせ頂いているお客様があり、本当にありがとうございます。中部圏だけでなく、このホームページを見てくださっている方がいらっしゃるのですね!!……理屈では分かってるつもりだけど、実際の反応を頂くと、良い意味での驚きというか、本当に“有り難い”ありがたさです。…なんて表現したら良いんだろう。。。
ご縁に感謝して、お客様とつながっていけたらいいな〜と思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
先日は、無事にお参りに行って来れました。
本当によかったです。……渋滞だけなら、まだしも、事故らしきを、何台も見たので。。。(反対車線でした。)この何年か、豊川へ行っていますが、先日ほど道のりが遠いと思った時はなかったかも……。やはり、安全運転は、一番大事なことですね。
車中、おとなしく座っている子供ら、多少のうるさい事は仕方ないけど、じっとしてくれて、助かります。トイレが心配で、何度も、休憩しましたが、だんだん大人になっていくね。
着いてからは、まずお参り。お店が気になってる二人でした。お札やお守りを手にして、ほっとした気分です。平日ですし、混んでいる訳もなく、あっという間にお参りは済んで……。
お待ちかねの、お昼と、お土産さがし。あれこれ見て、試食を頂いたり、家に待ってる大じいちゃんの好きな甘いものを買ったり、楽しいお買い物でした。……子供達は、本当は、おもちゃが欲しかったのだけど、らしいものがなくて、ちょっと残念だったかな??帰り道で買うと約束して、車に乗ったのでした。
帰りも渋滞、みんなは爆睡、主人と代わりながら運転してきました。……また一つ行事が済んで、前に進みつつの毎日です!!元気に過ごせることに感謝!!!
昨日からの雪……***
夜のうちに、溜まってました。夕べ見た時と、あまり変わってないかな?
15センチから、多いとこでもうちょい……今年の雪で、一番多かったかも!?
前は、本当にサラッサラの雪でしたが、今回は、大きな粒のぼた雪に近い感じ。きっと早く溶けるでしょうね。……今日の天気なら!!(日なたはね!)
今日は、特別!!やっとのことで、豊川稲荷へ初詣に行ってきます。先月、雪で二度見送り、今日になったのです。今日こそ!!家族みんなが、そう思ってたでしょう。では、行ってきます〜☆
一応、手作り!??
即席バレンタイン☆みんなの分だよ。
もちろん!!!主人への気持ちは、即席じゃないからね〜!!!
あれこれ凝ったプレゼントじゃないけど……。子供らが食べた後に、ちょうど工場からやってきて、食べていってくれました。甘〜いのがあんまり得意でない主人、気持ちだけでも届けばいいな☆
また、寒くなったな〜と思ったら、雪が降り出しました…***…結構な勢いで。すぐに、道が白くなり……。まだ、冬なんだな〜。
サツマイモのお風呂!?
主人が、先日、納めさせて頂いたお宅で、頂戴しました。たくさん、ありがとうございます!!
天ぷらにするといいよ、と、教えてもらったそうで、ぜひ、そうしてみようと準備してるところです。
……こちら、大変大きいです!!洗いおけにいっぱいですから!……家族みんな、おいもは好きだけど、一度に全部調理してしまうのが、何だかもったいなくて……。
迷ったあげく、少しだけ残しました。……本当にきれいな色で、とにかくおいしそう!!
揚げたてに、塩を少しふっていただきました。やっぱり☆おいしい〜!!!多めに出来たはずだったのに、取り合って食べてました。甘くて、ほくほく!!本当に、みんなでおいしく頂きました。ありがとうございました!!!
やっと、おひなさまを出しました。
主人に手伝ってもらうのが、毎年です。
重かったり、組み立てとか……主人のほうがテキパキ動けるから。。。
今年は、子供らもちゃんと手伝い出来るから、私は、夕飯の支度をしてていいって……。
様子見に行った頃には、もう、全部出来てたし!!やっぱり、早いね〜☆
子供らは、うれしそう。毎年だけど、一年ずつ、成長してるけど、思うことは一緒だね。
二人分の、赤ちゃんの時の写真入りオルゴール、やっぱり、似てるけど違うね。こんなだったっけ〜??写真入れててよかった〜!!
お菓子、お花もお供えしようね〜☆☆
今日、また雪が降りました***
寒いね……。
今も降ってます。みるみる、つもってきてるんだけど……。今週は、ちょっと寒さが緩んだ後だったから、余計に。
工場で、ハムスターのおうち用のおがくずをもらってきました。しばらく、掃除をさぼってごめんね。回し車もきれいに洗って、サッパリ!家に持って行き、セットしたら、喜んで走り回っていたようです。
今日も、工場はお仕事です。連休ということを知らなかった主人…。
次女の誕生会☆つづき。
どっちがどっちかわからない!?……ホントに。
横顔って、あんまり写真にしたことがなかったね!!…よく似ている姉妹です☆☆
おそろいのパジャマになって、二人ともが大喜び!!!プレゼントしてくれた、お姉ちゃんも、嬉しい反応だった☆って!!よかった〜!!
私は、頼まれていた、メルちゃんの着替えをプレゼント!……嬉しそうに、ラッピングをあける次女の顔☆……それを見れた私は、しあわせ〜!!長女も、ひそかに、プレゼントを用意してました!!喜んでほしい気持ちは、一緒だね☆優しいお姉ちゃん!!
みんなにお祝いしてもらって、待ってたかいはあったかな??おめでとう☆
今日、さっそく遊んでいました。喜んでもらえるのは、うれしいね〜!!姉妹で、仲よく遊んでね。
おめでとう!次女の誕生会でした。
前に、長女の時にやったことを、しっかり覚えているんですね。……飾りを部屋につけることや、どんなケーキだったか。言葉に出さなくても、しっかり見てるんだと実感。……「お姉ちゃんみたいにしてね。」と、控えめながら、ちゃっかりしている次女です。
期待に応えられるように、また前日の夜に、飾り作り。今回は、お花紙で作った花も、年の数だけ用意して。。。
お風呂に入っている間に、バタバタ飾り付け!……出てきた時の顔といえば!!部屋を見て、私の顔を見て、にこ〜☆……それを見ただけでも、価値があるわ。
主人は、現場の帰りが間に合わなかったので、肝心なところはビデオを撮りました。……せっかくですから、活用しなきゃ。まずは、プレゼントから………☆
つづく。
見て下さい!!……この、やり遂げた顔☆☆
今日の生活発表会、とっても良かったです!!!今年は、泣かずに見れた……。もちろん、感動は大きいですよ!!長女は、もう何度も、これを経験しているけど、次女は、とにかく初めて!!……ホントに、心配してたので。
歌と楽器演奏、絵本を元にした劇、どちらもステキでした☆……あの一生懸命な顔は、何を考えていたのかしら??練習の成果を、しっかりみんなに見てもらえたね!
次女が、みんなに聞こえる声で、セリフを言えた…!!すごい。。。いくつも、しゃべった…。……あぁ、本当にありがとう☆恥ずかしがらずに、出来たのね〜!!
長女は、着物を着ました。私が、小さい頃に着ていたものがあって、実家から送ってもらったので……。セリフと動作、さすがに年長だったなぁ!!みんなのやりとりが自然で、本を読んでいるみたいに進んでいって…。安心して見ていられる感じでした。
子供の声は、本当に、心に響きます。まっすぐで、透明で……。楽器も、リズムよく演奏できました。完成度が高い!!びっくりでした。小学生に、また一歩近づいたんだ……と、実感。。。
また、別の日に、今日見られなかった祖父母の方や、地域のお年寄りの方たちのために、発表会をするそうです。がんばってね!!
本当に、今日の発表会、ありがとう☆☆☆
この、日付が変わった今日!!次女の誕生日です☆☆☆☆
おめでとう〜!!!!いつまでも、赤ちゃんじゃないんだ……。
立春の次の日に生まれたので、春らしい名前をつけたのでした。もう四年かぁ……。
そして、去年の今ごろは、肺炎で入院していました。一年で、ずいぶん丈夫になれたね!……たった一週間の事でしたが、とても長く、みんなに心配をかけたことを忘れられません。
毎日、元気に過ごせることに感謝して、子供と共に成長していきたいです!
今日は、保育園の生活発表会!!なぜか、私が一番緊張しているかも…?ビデオの準備、オッケー!(実は、初めて撮ります。うまく撮れますように!!)
そろそろ、寝なきゃ。……おやすみなさい☆
昨日は、節分でした!!
鬼は〜外、福は〜内!!
「保育園に、鬼が来たんだよ〜!!」って、話してくれた次女。「豆まきして、それで、山へ逃げていったの〜!!」あぁ、そうなんだ〜!一生懸命に、話してくれた彼女が、かわいらしかったよ。家に帰ってからも、ず〜っと、保育園で作った鬼のお面をはずさず、かぶっていました。
おうちでも、豆まきしたい!!と言った長女……。う〜ん、豆は、新聞紙でもちぎって、まるめたやつでもいいかな??……しぶしぶオッケーしてくれて、紙の準備をしたら、二人で取り合ってまるめていました。
夕飯前には、おじいちゃん鬼に向かって投げ、久しぶりに、一緒に食べれた主人が次に、最後に私も……。
自分の中に住む、いろんな鬼を、追い出せたらいいな〜☆
今年も、太巻き、自分で作りました〜!ちょっと作りすぎちゃったけど……。イワシも骨まで食べれるように、前日から煮込みました。みんなで、同じ方角を見て、黙って食べるつもりだったけど、みんなしゃべってしまうし(笑)……主人も揃って、夕飯を食べれたことが嬉しかったよ☆
…つづきです。
こちらは、少しお店の奥へ進んだあたりから…。
ちょっとオシャレなカウンターみたいですね!!……向かって右側の、天板下の骨組みは、お店に納めた際に、今の幅に縮めたそうです。通り道ですので、スペースを広くとりたいとのこと。実際に、納めてみて気づくこともあります。……その場で、対応できる作りにしているのですね!
お店の雰囲気が、とっても好きです。そして、もちろん、お店のご主人様、奥様のことも同じです。主人から、色々聞いておりますし、私も、お遣いものなど、寄らせてもらっています。
お世話になっている、リカーワタナベ様、本当にありがとうございます☆
先日、納めさせて頂きました、酒屋様のディスプレイ用のテーブルです。
かなり大きくて、重いです。天板は、無垢の東濃ひのきを使っています!!加工する前は、3.5メートルだったそう……!かなり、大きい木だったんだな〜。
この写真では、分かりにくいですが、木の幹の形が分かるような、自然な曲線があります。思わず、触りたくなります。
ステキな感じに、商品が並べられていました☆……こんなふうに、商品を引き立てて見せれるのも、木の質感のおかげでしょうね!!……お互いが、お互いを引き立たせているように見て頂ければ、幸いです!!!
……別の角度からも、撮らせてもらっていますので。。。つづきに……
ダンゴムシの真似〜!!
長女は、面白い事をして、大人を笑わせたいのです……。
今日は、折り紙でピラピラのかぶりものを作っていました。どうやって計ったのか、頭のサイズにピッタリ☆……謎の長女です。
彼女は、良いところがあって………。先程、次女の行動があんまり遅くて、叱ったのです。もう布団に入っていた長女が、私の居ない隙に、起きてきて、次女のやることを手伝ってあげていました。……あぁ、妹思いなんだなぁ、と、ちょっと嬉しかったです。