良い年越しが出来るでしょうか。おせちもできたし、お鏡さまもお供えしたし、掃除はイマイチだったけど、新年やることにしましょ。
今年もいい年でした。子供たちの成長を感じさせてくれた一年です。親としては成長できてるのでしょうか?大人になっても、日々勉強!向上心を持って生活したいですね。
主人はお仕事に恵まれ、お付き合いくださった皆様、お礼申し上げます。ありがとうございました。来年も頑張って参りますので、どうぞよろしくお付き合いくださいますよう、お願い致します。
家族そろって、楽しいお正月が過ごせますように☆良いお年を〜!
先程、お隣さんから、子供たちに、おもちゃを頂きました!ありがとうございます☆すぐに気に入って、家で遊び始めました。冷蔵庫にいっぱいおいしいものが詰まってて、うらやましい〜!ままごと好きですね〜。
仲良く出来たのも、つかの間、二人で取り合いを。すぐに納まりましたが…。
今日は、午前から、買い物に出かけちゃいました。車に乗ってると、あったかくていい日でしたね。
やっとスケジュール帳を手に入れて、ちょっとご機嫌。来年こそ、たくさん活用できるようにがんばろう!!家事と育児と仕事。スタイリッシュにこなせる人になりたい☆
今日は、とても久しぶりに、主人と一緒に服を見にに行きました!子供たちも嬉しそうでした☆どこのお店も混んでる。ゆっくり…は出来なかったけど、何だか楽しかったよ〜。
昨日、今日と、主人は消防の夜警に行っています。寒そう…* カゼひかないでね。
明日の仕事は、現場へ行くそうです。お仕事、大歓迎!!やらせてもらえる、任せてもらえるって、よく考えると、すごい事です!本当にありがたいです。
私は子供たちと……何しよう?図書館行こうかな!
子供たちの、何でも入れる引き出しを、一緒に整頓しました!まだ字は読めませんが、絵を見て探す!使ったものは、元へ返す!分からなかったら聞く!と約束しました。何日、この状態をキープできるのか…?お正月までも持たないでしょう……。
今日、主人たちは、工場の大掃除です。天井から落としたおが粉をかぶりながら、場内隅々、機械一台ずつに“今年もありがとう”の気持ちでキレイにしていきます。また来年も安全に、機械がよく動きますように !!
一日中、冷えてました。氷が溶けないところも…。***それでも、午後の買い物、行ってきました。やはり、混んでいなくて自分のペースで見てこれました。お正月用食品は、まだ並び始めたばかりで、少ない気もしましたが、年内にまだ買い物に行くでしょう、日持ちするもの、手作りの材料など買いました。少しの時間でしたが、楽しかったぁ〜!
お姉ちゃんは、保育園から凧上げキットを持ち帰り、早速主人に作ってもらっていました。寒くても、上げてみないと気が済まない!しばらく、走っては後ろを見て、ニコニコしてました。私たちも、こうやってきたのかなぁ……記憶にないです。
今夜から、消防の年末夜警です。当番の方、ご苦労さまです。先日、テレビで都市型火災の恐ろしさをやってました。(この辺りは山林火災のほうが怖いかもしれない!)火の元、充分に気を付けたいです。
明日は暖かくなるかな?子供たちと、おもちゃの整頓したいな……
昨夜は久しぶりに、子供を寝させる時間に、私まで寝ちゃってました。気付いたのは夜中、寒いし、起きるほどの用事はないし、ありがたく休もう…と。
今朝もかなり寒い。年内には、雪は降らないでほしいなぁ。
今日は保育納め。よくがんばって行ってくれたので、嬉しいよ。この頃は自分で出来ることも増えたし、園でお友だちと遊ぶのが楽しいみたい。お正月明けも、そうやってぐずらないで行ってくれたらなぁ〜最高!
主人は、今日は、いつもお世話になる酒屋さんでお仕事。私は午後から、買い出しの予定。何をどこで買うのか、ルート決めて、無駄なく行こう!!あ。スケジュール帳と家計簿も欲しいけど、予定に入るかなぁ…?
我が家はすでにクリスマスを通過し、お正月のことが気になります。買い物はいつに行こうかな?明日まで保育園に行ったら、冬休みに入るので、明日済ますべきかなぁ。リストアップ済み、天気が気になるところ…。
生涯で初めて、年賀状を25日までに出すことが出来ました!皆様にきちんと届きますように、気持ちも共に。
今日の夕ご飯は、ホッケの野菜バター蒸し、大根どて煮、じゃがいもサラダ。お昼に段取りしてきたから、今は穏やかな気分です。今夜も冷えそう……
今日、主人はパソコンに向かって頑張ってました。情報処理も大事な仕事。
私は予定どおり、窓拭きに気合いを入れて、スッキリしました!カーテンも開けていたし、外が見違えるくらい、『風景』になった気がしました。
夕方には、家族で病院に。お姉ちゃんは、中に入るところから嫌がり、大泣き!主人に抱かれ、説得されて中に来れました。予防接種には泣く暇もなく、終わっちゃったね。看護婦さんがかわいいシールを用意していてくれたので、機嫌もなおりました。
今日もまた、昨夜のとおり、ブロックに夢中の主人と子二人。う〜ん、私のほっと出来る時。でもそろそろ寝させなければ…。一日が早く過ぎてゆく。充実しているし、何といっても師走、そんな空気が流れているのかなぁ……。
今朝はよく冷えました。真っ白な霜、お日さまに当たってキラキラ。子供は霜柱をざくざく踏んで、楽しんだそう。自然の恵みをありがとう!
さて、今日の予定。AMに部屋の窓ふきしよう!夕方には家族みんなで、インフルエンザ予防接種を受けに行く!ひなも、めいも絶対泣くよね?でも仕方ない…後でエライ思いをするよりは。
クリスマス会、楽しかったね!次にケーキを食べられるのは2月、めいちゃんの誕生日かな?
今日、主人は現場の仕事に出かけていました。工場に居なくても、ちゃんと仕事してます。きっと。出かけることで、人に出会い、色んな話をしたり、人生勉強してるんだろな。作る仕事も大事だけど、外に出ることも大事だよね!?
そういう私は、結局お掃除はできず、年賀状の印刷のみ完了しました。
あと一週間で、どれだけ掃除できるのか……「段取り悪い」とよく言われるけど、全く言い返せないなぁ。子供が小さいのは、言い訳?世間の主婦様はみんながんばってるのよね。。。
明日は天気?ちょっとでもキレイにしよ!
六人分の夕ご飯のおかず、スタンバイ画像!いつもは大皿に盛るのを、一人分ずつ分ければお店みたい!?手羽元の照り煮と、チュルチュルサラダ。好評で嬉しかったよ☆
無事にクリスマス会も終わりました。今日は子供たちはおりこうでした。プレゼントやケーキがかかっているので…。じいちゃん、ちーちゃん、プレゼントありがとう!
今は、子供二人と主人が(・・?)プレゼントのブロックに夢中で組み立てています。平和な夜です。外は氷点下の世界かな、道がキラキラ反射してました☆
朝からお日さま出てるけど、寒いなぁ。祝日で子供たちは家にいるし、テレビを見せておいて、私は掃除や年賀状、色々やることがあるんだよね…。
今夜は家族でのクリスマス会☆ 夕飯は何しようかな?広告チェックしたけど、お惣菜より、やっぱり手作りがいいよね〜。
すごい世の中だなぁ。早速チェック。オッケー!!
まずは地元での出来事を紹介します。
昨日の、中日新聞の一面に載りましたねぇ〜。寒い夜、里山を駆けるトラクターパレード。子供たちも怖いながらも見たいので、始終だっこしてましたが。
『普通のイルミネーションじゃありません、動くんですよ〜!!』って。ホントに迫力あり、にぎやか、きらびやか。
里山ならではのクリスマス。この土地に来て良かったぁ〜!!
パソコンとは無縁だった私が、初めてのブログを書くなんて…うまくできてるのかな?かなり心配です。日記を書く感じでがんばるぞぅ!